![]() Process for producing nonoriented electric steel sheet
专利摘要:
公开号:WO1989008721A1 申请号:PCT/JP1989/000242 申请日:1989-03-07 公开日:1989-09-21 发明作者:Akihiko Nishimoto;Yoshihiro Hosoya;Kunikazu Tomita;Toshiaki Urabe;Masaharu Jitsukawa 申请人:Nkk Corporation; IPC主号:C21D8-00
专利说明:
[0001] 曰月 糸田 » 無 方 向 性 電 磁 鋼 板 の 製 造 方 法 技 術 分 野 本発明は、 無方向性電磁鋼板の製造方法に関する。 背 景 技 術 電磁鋼板の磁気特性を支配する重要な因子と して、 鐲中に析出する ΑβΝ, MnS 等のサイ ズおよび分布状態 がある。 これは、 これ らの析出物自体が磁壁移動の障 害物と なっ て低磁場磁気特性および鉄損特性を劣化さ せる こ と に加え、 それらの析出物が再結晶焼鈍段階で の粒成長性を阻害し、 これに起因 したフヱ ラ イ ト粒の 粒成長不良が、 磁気特性に好ま しい集合組織の発達に 影響を及ぼすためである。 [0002] 磁壁或いは粒界移動に対しては、 こ う した析出物は 粗大且つ疎に分布 している程好ま しい こ と が知られて お り 、 こ う した背景に基づいて、 電磁鐲板の製造プロ セスにおいて、 再結晶焼鈍前に i N 或いは MnS の析 出、 粗大化を図る技術が開示されている。 例えば、 ス ラ ブ加熱温度を低下させて、 スラ ブ中の粗大 AJJN の 再固溶 を 抑制す る 技術 (特開昭 4 9一 3 8 8 1 4 号 等) 、 微細な非金属介在物の生成を伴う S, 0 量を低 減する技術 (特公昭 5 6 — 2 2 9 3 1号等) 、 Ca, REM 添加による硫化物の形態制御技術 (特開昭 5 5 — 8 4 0 9号等) 、 熱間圧延前でのスラ ブ保熱による AMi 粗大化技術 (特開昭 5 2 — 1 0 8 3 1 8号、 特開 [0003] 5 4 - 4 1 2 1 9号、 特開昭 5 8 — 1 2 3 8 2 5号 等) 、 熱延後の超高温卷取リ による自 己焼鈍効果を利 用 した A£N の粗大化とフヱライ ト粒成長技術 (特開 昭 5 4 — 7 6 4 2 2号等) 等がその例である。 [0004] と ころで、 製造プロセスにおける省エネルギーの観 点に立つと、 熱間圧延時に連鍀スラブを直送圧延する ことが有利である。 しかし、 このよう なプロセスを採 用する場合、 上記した Α&Ν , HnS の析出粗大化が不十 分となるという問題があ り、 これを解決するため、 ス ラブを熱延前に保熱するという技術が開示されている。 [0005] しかし、 実際の製造プロセスにおいて、 連铸スラブ をたとえ均熱時間が短くても一旦加熱炉ゃ均熱炉に装 入する という ような方法は、 直送圧延本来の省エネル ギ一のメ リ ッ トを享受できないばかり か、 A£N の析 出を狙いとする場合、 均熱時間が短いとスラブ内外部 での析出の不均一を生じてしまう。 発 明 の 開 示 本発明はこのよ う な問題に鑑みなされたもので、 連 銬スラブを保熱、 均熱を行う こ と な く 直送圧延する こ と によ り 、 不可避的に析出する 以外は AJ2N の析 出 を抑える と と もに、 粗圧延一仕上圧延間でディ レイ 時 間を設け且つ Ar3点以下で仕上圧延する こ と によ り ΑβΝの析出核の導入 を効果的に図 り 、 さ ら に 700 °C 以上での卷敢 リ によっ て AfiN の凝集、 粗大化を図る よ う に したもので、 これ ら によ リ再結晶焼鈍時に極め て均一且つ良好な フヱ ライ 卜粒成長を可能と したもの である。 [0006] すなおち、 本発明は C : 0.005 wt %以下、 Si : 0.1 〜1.5 wt%、 Mn : 0.1-1.0 wt %、 P : 0.01 〜 0.15 wt %、 S : 0.005 wt %以下を含有する連続鍀造スラブを 特定の温度域にて保熱または加熱する こ と な く 直ちに 圧下率 10%以上で 20mm以上の厚さ まで粗圧延 し、 続 く 仕上圧延と の間で粗圧延バーの表面温度が 950 °C以 上の温度領域にて 30秒以上の時間的間隔を おいた後、 [0007] Ar3点以下での圧下率を 25%以上と した仕上圧延を 行い、 圧延後 700 以上で巻取る こ と をその特徴とす る。 図面 の 簡単な説明 第 1図は粗圧延の圧下率がスラブ中の A£N 析出核 サイ ズに及ぼす影響を示したものである。 第 2図は 粗圧延バーの待機時間が熱延板中の AAN 析出核サイ ズに及ぼす影響を示したものである。 第 3図は仕上圧 延における Ar3点以下での圧下率が熱延板中の ΑϋΝ 析出核サイズに及ぼす影響を示したものである。 発明 の詳細 な説明 以下、 本発明の詳細をその限定理由と ともに説明す る。 [0008] 本発明では、 C : 0.005 %以下、 Si : 0.1〜 1.5 wt % , Mn : 0.1 ~1.0 wt %、 P : 0, 01 〜0.15 wt % , S : 0.005 wt%以下を含有する連続铸造スラブを、 特 定の温度域にて保熱または加熱することなく直ちに圧 下率 10%以上で 20瞧以上の厚さまで粗圧延し、 次い で所定の時間的間隔 '(以下、 待機時間と称す) をおい た後仕上圧延を行う。 [0009] 本発明では、 上記待機時間において A£N の析出核 を導入し、 卷取後における Ann の速やか且つ均一な 析出、 粗大化を図るものである。 特に、 Si 量の低い 中 · 低級ク ラスの電磁銷板は、 Si および Αβ の含有 量が低く、 y — α変態による組織の微細化、 AfiN 等の 微細析出に起因 した組織の微細化が低磁場磁気特性、 鉄損等に悪影響を及ぼす。 と りわけ、 省エネルギーの 観点か ら 直送圧延 を実施す る場合、 ス ラ ブ段階での AilNの粗大化が困難と な り 、 磁気特性の向上が一層困 難と なる。 このよ う な問題に対し、 本発明では粗圧延 終了後、 y相中での A£N の歪誘起析出を狙い と して 上記待機を行う 。 [0010] そ して、 上記粗圧延では、 歪の導入と凝固組織の破 壊に よ っ て、 続 く 待機期間 におけ る短時間で均一な £Ν 析出核の導入を促すものであ り 、 こ のため 10% 以上、 好ま し く は 20%以上の圧下率を確保する。 [0011] 第 1 図は 0.1 % Si鑲および 1 % Si鋼 (第 1 表中、 銷ー 1 、 鏞ー 5 ) を例に、 スラブ圧下率がスラ ブ中の A AN 析出核平均サイ ズに及ぼす影響を実験によ り調べ たもので、 8.O 0 ran X 12 fi moiのサンプル素材を が 完全に溶解する 1350°Cに 20分間真空中で加熱した後、 1050 °Cで 0〜 87 %圧下 してガス急冷したサンプルにつ いて、 鋼中に析出 した AJKN 析出核サイ ズを測定した 結果である。 同図から判る よ う に圧下率が 10%未満 ではスラブ中の A ώΝ の微細化が問題と なる。 [0012] また、 粗圧延バーの厚さ が薄過ぎる と待機期間にお いて A fiN の析出核が十分に導入される前にバーの冷 却が進み、 適切な析出および仕上圧延温度の確保が難 _ _ [0013] し く なる。 このため粗圧延バーの厚さは 20 讓 、 好ま し く は 30 ranをその下限とする。 [0014] 粗圧延後、 仕上圧延までの待機では、 仕上圧延温度 の確保と、 A の析出ノ一ズでの析出核の生成を有 効に促す目的から、 粗圧延バー表面温度で 950 °C以上 を確保する。 [0015] また、 待機時間は 30秒以上とする。 第 2図は 0 . 1 % Si銷および 1 % Si錮 (第 1表中、 鎘ー 1、 鐲ー 5 ) を例に、 粗圧延後の待機時間 (耝圧延終了〜仕上圧延 開始間の時間) が熟延板中の Α β ' 析出核サイズに及 ぼす影響を示したもので、 A 析出核を十分導入する ためには、 待機時間を 30秒以上確保する必要がある こ とが判る。 一方、 待機時間を長く と り過ぎると、 粗 圧延バーの表面温度が 950 °Cよ り も下がってしまい、 仕上圧延温度およびその後の 700 °C以上の巻取温度の 確保が難し く なる。 待機時間は、 粗圧延終了温度と粗 圧延バーの厚さ に応じ、 仕上圧延開始温度が 950でを 下回らないよう に定める必要がある。 [0016] なお、 この待機時間とは、 通常の走行時間およびデ ィ レイ時間 (意図的な待機時間) と を含む粗圧延終了 から仕上圧延開始までの時間を指す。 本発明を実施す るには、 通常はディ レイ時間を設ける必要があると思 われるが、 圧延間の走行時間が上記待機時間を満たす 一フー [0017] 場合には、 特にディ レイ 時間 を設ける必要はない。 [0018] また、 待機時間中のエ ッ ジ部の温度補僂を行う ため、 エッ ジ加熱を行う こ と ができ、 これによ り本発明を よ り効果的に実施する こ と ができ る。 [0019] 仕上圧延では、 ΑΆΝ 析出核の歪誘起成長、 フェ ライ ト 組織の均賓化、 およ び磁束密度向上を狙い と した Goss 集合組織の核導入の観点から Ar3点以下での圧 下率を 25%以上、 好ま し く は 30%以上とする圧延を 行う 。 第 3 図は 0.1 % Si鋼および 1 °/。 Si鋼を例に仕 上圧延に おけ る Ar3点以下での圧下率が熱延板中の AfiN 析出核平均サイ ズに及ぼす影響を調べたもので、 A6N 析出核を十分導入するためには圧下率を 25%以 上 (好ま し く は 30%以上) 確保する必要がある こ と が判る。 [0020] 本発明では、 巻取 り後の所謂自 己焼鈍効果によ り 、 前工程で鋼中に析出 した A N を効果的且つ速やかに 粗大化させるものであ り 、 このため仕上圧延後、 700 °C以上の温度で卷取 リ を行う 。 [0021] このよ う に して得られた熱延板は通常、 1 回の冷間 圧延または中間焼鈍をはさ む 2 回以上の冷間圧延を経 た後、 最終的に焼鈍される。 [0022] 次に、 本発明の鐲成分の限定理由 を説明する。 [0023] C は、 製鋼段階で 0.005 wt %以下にする。 これは - - [0024] C の低減によ リ熱延巻取時における フ ライ ト粒の粒 成長を確保し、 フェ ライ ト相の安定化に伴う A N の 固溶限の低下を通じて A の凝集粗大化を図るため である。 [0025] Si は、 中 · 低グレードの電磁鐲板に要求される磁 束密度レベルを維持するためと、 本発明法が y — α変 態を有する鐲種系を対象とするため、 その上限を 1.5 % とする。 一方、 電磁鐲板と して必須となる鉄損値 を低く抑える 目的から、 下限を 0.1 wt%とする。 [0026] S は、 MnS の絶対量を減少させること によって磁気 特性の改善を図るためその上限を規定する。 すなわち、 S は 0.005 wt %以下とすることによ り、 直送圧延に とおける MnS の悪影響を無視できる レベルとするこ とができる。 [0027] また AJ8 は、 0.001 %以下であれば A が析出 しないため本発明法の効果を十分発揮でき、 したがつ て下記するよう に有意に含有させる場合以外は、 上限 を 0.001 wt% とすることが好ましい。 しかし、 連続 铸造で造塊する場合、 鐲中酸素レベルの低減と最終焼 鈍後における窒素の固定を狙いと して、 必要量添加す るのが好まし く、 この場合には 0.005〜0.5 の含 有量とする。 このよう に Α£ を有意に含有させる場合、 Α£ が 0.005 wt%以下である と、 本発明法によっても A fiN を十分粗大化させる こ と が困難と な る。 また、 中 低級ク ラス材に要求される磁束密度 レベルを維持する ため、 上限を 0 . 5 wt % とする。 [0028] 以上述べた本発明によれば、 直送圧延を行いながら 熱延板段階での の析出粗大化を十分確保 し、 再 結晶焼鈍時に極めて均一且つ良好な フェライ 卜粒成長 を図る こ と ができ る。 このため直送圧延の メ リ ッ ト を 十分生かして磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板を経 済的に製造する こ と ができ る。 発 明 の 実 施 例 実施例 1 . [0029] 第 1 表の組成の連铸ス ラ ブ (鋼一 1 、 鋼一 2 、 鋼 一 4 、 鐲ー 6 、 鏑— 7 ) を素材と し、 熱間圧延一熱 延板焼鈍一酸洗一冷間圧延 -最終焼鈍の工程を経て 無方向性電磁銷板を製造した。 得られた電磁銷板の 磁気特性および熱延板の性状を熱延条件等と と も に 第 2表に示す。 [0030] Z寸 s/o6dl〕8r/d [0031] 0200*0 es*o εοο'ο 600*0 iro 8 I ιεοο'ο L 議 ·0 ζνο πο'ο ΐΐΟΌ oro zri 9εοο·ο 9 ΐεοο'ο sro εοο.ο 800*0 ΖΖΌ Ll'l 0 *0 s [0032] 6ΐ00·0 Ζ,ΟΟΌ 0·0 ZXQ'O wo ζεοο'ο· u [0033] CZOO'O 800Ό 0 ετο*ο ζε·ο οεοο'ο ε ΐΖΟΟΌ 90*0 ΖΐΟ'Ο 8ΐ0'0 zvo Zl' 6Ζ00Ό z [0034] 6100*0 ζνο 刚 ·ο ΖΖΟΌ ιε·ο 0Γ0 9εοο*ο T [0035] Ν s d TS D m [0036] 2 [0037] [0038] 実施例 2 · [0039] 第 1表の組成の連鍀スラブ (鐲ー 1、 鐲ー 3、 銷 - 5 ) を素材と し、 熱間圧延一熱延板焼鈍一酸洗一 冷間圧延一最終焼鈍の工程を経て無方向性鼋磁鑼板 を製造した。 得られた電磁鐲板の磁気特性および熱 延板の性状を熱延条件等とともに第 3表に示す。 [0040] 3 [0041] ス ラ ブ 厚 40 nrn t (薄铸片プロセス) [0042] Ar3以下での圧下率 30〜50% [0043] 卷 取 温 度 Να 1 ··■ 700で [0044] Να 3 , 5 … 750°C 仕上開始温度 1080〜1000。C 一 一 産業上の利用可能性 [0045] 本発明は無方向性鼋磁銷板の製造に適用される
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲 (1) C : 0.005 wt %以下、 Si : 0.1〜1.5 wt %、 Mn : 0.1-1.0 wt %、 P : 0.01 ~0.15 wt % , S : 0.005 wt%以下を含む連続銬造スラブを特定の温度域に て保熱または加熱する こ と な く 直ちに圧下率 10 %以上で 20 ran以上の厚さ まで粗圧延 し、 続 く 仕 上圧延との間で粗圧延バーの表面温度が 950 °C以 上の温度領域にて 30秒以上の時間的間隔をおい た後、 Ar3点以下での圧下率を 25%以上と した 仕上圧延を行い、 圧延後 700 °C以上で卷取る こ と を特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。 (2) 粗圧延を 20%以上の圧下率で行う ク レーム(1) 記載の製造方法。 (3) 仕上圧延を 30%以上の庄下率で行う ク レーム (1)記載の製造方法。 (4) 粗圧延と仕上圧延と の間の非圧延時期に粗圧延 バーのエッ ジ加熱を行う ク レーム(1)記載の製造 方法。 (5) 連続铸造スラブの H 含有量が 0.001 %以 下である ク レーム(1)記載の製造方法。 (6) 粗圧延を 20%以上の圧下率で行う ク レーム(5) 記載の製造方法。 (7) 仕上圧延を 30%以上の圧下率で行う ク レーム (5)記載の製造方法。 (8) 粗圧延と仕上圧延との間の非圧延時期に粗圧延 バーのエッジ加熱を行う ク レーム(5)記載の製造 方法。 (9) 連続铸造スラブが有意に 0.005〜 0.5 »t %の k& を含有量するク レーム(1)記載の製造方法。 (10) 粗庄延を 20%以上の圧下率で行う ク レーム(9) 記載の製造方法。 (11) 仕上圧延を 30%以上の圧下率で行う ク レーム (9)記載の製造方法。 (12) 粗圧延と仕上圧延との間の非圧延時期に粗圧延 バーのェジジ加熱を行う ク レーム(9)記載の製造 方法。 (13) C : 0.005 wt %以下、 Si: 0.1〜1.5 %、 Mn: 0.1〜: L.O wt % , P : 0.01〜 0.15 wt %、 S : 0.005 w t %以下を含む連続鍀造スラブを特定の温度域に て保熱または加熱することなく直ちに圧下率 20 %以上で 20 以上の厚さまで粗圧延し、 続く仕 上圧延との間で粗圧延バーの表面温度が 950eC以 上の温度領域にて 30秒以上の時間的間隔をおい た後、 Ar3点以下での圧下率を 30%以上と した 仕上圧延を行い、 圧延後 700°C以上で卷取る こと を特徴とする無方向性鼋磁銷板の製造方法。 (14) 粗圧延と仕上圧延と の間の非圧延時期に粗圧延 バーのエッ ジ加熱を行う ク レーム(13)記載の製造 方法。 (15) 連続铸造スラブの Αβ 含有量が 0.001 %以 下である ク レーム(13)記載の製造方法。 (16) 粗圧延を 20%以上の圧下率で行う ク レーム(15) 記載の製造方法。 (17) 仕上圧延を 30%以上の圧下率で行う ク レーム (15)記載の製造方法。 (18) 耝圧延と仕上圧延との間の非圧延時期に粗圧延 バーのエツ ジ加熱を行う ク レーム(15)記戟の製造 方法。 (19) 連続铸造ス ラ ブが有意に 0.005〜0.5 % の Afi を含有量する ク レーム(13)記載の製造方法。 (20) 粗圧延を 20%以上の圧下率で行う ク レーム(19) 記載の製造方法。. (21) 仕上圧延を 30%以上の圧下率で行う ク レーム (19)記載の製造方法。 (22) 粗圧延と仕上圧延と の間の非圧延時期に粗圧延 バーのエッ ジ加熱を行う ク レーム(19)記戟の製造 方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 KR101404101B1|2014-06-09|고 자기유도를 가지는 무방향성 규소강의 제조 방법 JP5351870B2|2013-11-27|無方向性電磁鋼ストリップの連続鋳造方法 CN101139681B|2010-07-21|中高牌号冷轧无取向硅钢及其制造方法 JP5646643B2|2014-12-24|方向性電磁鋼帯を製造する方法およびそれにより製造された方向性電磁鋼 EP1263993B1|2005-08-31|Verfahren zum herstellen von nichtkornorientiertem elektroblech EP2272995B1|2012-09-05|A manufacturing method of oriented si steel with high electric-magnetic property JP4651755B2|2011-03-16|高磁気特性を備えた配向粒電気鋼板の製造方法 WO2016045157A1|2016-03-31|一种取向高硅钢的制备方法 EP0925376B1|2000-10-04|Process for the production of grain oriented electrical steel strip starting from thin slabs EP2623626B1|2019-11-20|Non-oriented electric steel plate without corrugated fault and production method thereof JP6127408B2|2017-05-17|無方向性電磁鋼板の製造方法 JP2009185386A|2009-08-20|無方向性電磁鋼板の製造方法 WO1998008987A1|1998-03-05|Process for the production of grain oriented electrical steel strip having high magnetic characteristics, starting from thin slabs WO2006068399A1|2006-06-29|Non-oriented electrical steel sheets with excellent magnetic properties and method for manufacturing the same RU2572919C2|2016-01-20|Способ получения текстурированных стальных лент или листов для применения в электротехнике WO2006059740A1|2006-06-08|方向性電磁鋼板およびその製造方法 KR101600724B1|2016-03-07|철손 특성이 우수한 방향성 전기 강판의 제조 방법 JP5991484B2|2016-09-14|低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法 Günther et al.2005|Recent Technology Developments in the Production of Grain‐Oriented Electrical Steel JP4358550B2|2009-11-04|圧延方向とその板面内垂直方向磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 JPH06322443A|1994-11-22|鉄損が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 CN104561795A|2015-04-29|一种b800≥1.94t的高磁感取向硅钢及生产方法 CN102102141B|2013-12-11|改善取向硅钢板组织均匀性的热轧工艺 EP2532758B1|2018-07-18|Manufacture method of high efficiency non-oriented silicon steel having good magnetic performance JP2002212639A|2002-07-31|磁気特性に優れた一方向性珪素鋼板の製造方法
同族专利:
公开号 | 公开日 JPH01225726A|1989-09-08| EP0367831A1|1990-05-16| JPH0571652B2|1993-10-07| EP0367831A4|1990-07-03| EP0367831B1|1993-08-11| US5062906A|1991-11-05| DE68908345T2|1993-12-16| DE68908345D1|1993-09-16|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1989-09-21| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KR US | 1989-09-21| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE FR | 1989-10-09| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1989903253 Country of ref document: EP | 1990-05-16| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1989903253 Country of ref document: EP | 1993-08-11| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1989903253 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP63/51785||1988-03-07|| JP63051785A|JPH0571652B2|1988-03-07|1988-03-07||KR8971758A| KR920006582B1|1988-03-07|1989-03-07|무방향성 전자강판의 제조방법| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|